
GABBA AND PERFETTO
革命的サイクルウェア誕生秘話
Gabba(ガバ) & Perfetto(ペルフェット) コレクションは今やサイクルウェア業界に語り継がれる歴史的な転換期を作り出した製品と言えるでしょう。完璧を追い求めた末に生まれたカステリの傑作であり原点。
性能は同じながらGabbaとPerfettoに名称が分かれているのは、他会社がすでにGabbaの商標権を取得しているのが理由。商品を発表してからその事実が判明したため、Gabbaの名称はそのまま残し、ライセンス料は今もなお払い続けている。
ゴアテックスとの共同開発でサイクルウェアに特化した軽量で汗抜けの高いGORE-TEX INFINIUM™ WINDSTOPPER® 素材を使用し、レースやトレーニングの高強度な環境でさらにその性能が発揮される完成度。防水・防風性能も強力で、常にマージナルゲインを求めるトップライダーの要求に応え続けながら改良は今も続けられている。
いわゆる''ガチ勢''だけでなく、少しでも楽に遠くまで、速く走りたいとサイクリングにハマった人であれば誰もが思うはず。そんなサイクリストに是非一度試して頂きたい製品コレクションであり、着用したその日のライドで今までとは違うポジティブな感情が溢れ出てくることを約束する。

THE ICONIC GABBA
カステリと言えばGabba。レインウェアと言えばカステリ。そんなイメージを確固たるものにしたコレクション。初代Gabbaの開発がスタートしたのは2009年。当時カステリがサポートを行なっていたサーヴェロテストチームのガブリエル・ラッシュが「春のクラシックのような悪天候時にナノフレックスの生地を使ったバタつきの少ないジャージが欲しい」と発案。彼のニックネーム「Gabba」がそのまま製品名に使われた。2010年に実践初投入され、今まで無かったデザインと抜きんでた性能、そして黒一色という特別感もあり他チームから瞬く間に注目を浴びることに。
そして2013年に決定的な出来事が起こる。その日は雨、雪予報で厳しいレースが予想されていたミラノ〜サンレモ。他チームからもたくさんの注文を受け、レース前日にそれぞれのチームスポンサーにバレないようゴミ袋に入れてチーム関係者に手渡し、当日のレースではほとんどのライダーがカステリのロゴを黒マジックで消して出場。その後カステリはGabbaと黒ペンをセット販売するユーモアなアイデアで一般客にも販売を行なった。このGabbaの成功が後のチームイネオスとカステリを結びつける大きな役割を担ったのは言うまでもない。

詳しくはこちら
情報を隠す
MEN
-
GABBA RoS 2
温度 : 9°C - 16°C / カステリの名を一気に高めたGABBAの最新版が登場。 雨の降りやすいレースにおいて、プロ選手のレースウェアを一変させた最強ジャケット。防風と雨への耐性にも優れ、Nano Flexアームウォーマーとの組み合わせがしやすいよう半袖設計。
¥29,700 購入する -
NANO FLEX PRO RACE BIBSHORT.
通常よりも10cm丈が長い春秋のレースビブショーツ。最大の特徴は裏起毛で雨のレースにも対応できる撥水性も高さ。レッグウォーマーとの組み合わせでさらに温度帯も広く使用できます。
¥26,180 購入する -
NANO FLEX 3G ARMWARMER
温度 : 8°C - 20°C / 撥水力、保温性、伸縮性を同時に併せ持つナノフレックス素材のアームウォーマー。トッププロ選手も愛用するほどあらゆる天候に安心して使用できる人気製品。
¥6,050 購入する -
TOE THINGY 2
温度 : 10°C - 18°C / シューズの上にそのまま被せるタイプのトーカバー。 10℃まで対応し、シューズに装着して固定もできる便利で驚くほど効果的なカバーです。
¥3,630 購入する
THE IRREPLACEABLE PERFETTO
最新の Perfetto RoS 2 Jacket はGabbaの長袖バージョン。今や冬物ウェアでも最高の売り上げを誇り、驚きの透湿性能を発揮する。冬ライドの天敵は寒さと、体温が上がってきた時に内部に汗が溜まることで引き起こされる汗冷え。
カステリのベースレイヤー(冬先まではProsecco Tech LS、真冬にはFlander Warm LS)を着用し、速乾性と保温力を同時に備えるインナーと合わせることで信じられないほどの汗抜けを体感できる。冷たい風はゴアテックス素材がシャットアウトし、トレーニングやロングライドにも常に快適な状態でパフォーマンスが落ちることなくペダリングできる唯一無二の存在だ。
ウェアの常識を幾度となく変えてきた自信作は、全世界のサイクリストのマストアイテムになっている。


詳しくはこちら
情報を隠す
MEN
-
PERFETTO RoS 2 JACKET
温度 : 4°C - 14°C / カステリのトップセラー冬ジャケットが2代目に進化。レース・トレーニングに最高レベルの快適さを感じさせてくれる。シーミングテープの箇所が減り、ジッパーが上下開閉式に。バックポケットも2つから3つへと進化。
¥37,400 購入する -
FREE AERO RC BIBTIGHT
温度 : 2°C - 12°C / FREE AERO RCにビブタイツが登場。エアロ性能と快適さの最高レベルを纏うハイパフォーマンスウェアを是非体感して欲しい。全体に防風・防水素材を施しているが、膝上が厚めの裏起毛。生地が切り替わっている膝下は薄起毛。
¥28,270 購入する -
PERFETTO LIGHT GLOVE
温度 : 8°C - 14°C / 軽量トレーニンググローブの決定版。防風性、手のラインに沿ってなじむフィット感に加え、小さく簡単に折り畳めるのも他のペルフェットシリーズにはない魅力。
¥8,910 購入する -
PERFETTO SHOECOVER
温度 : 2°C - 14°C / 高機能PERFETTOシリーズから2℃まで対応する冬のレースフィットシューズカバーが登場。 高機能シリーズに恥じない性能を完備。
¥12,100 購入する
GORE-TEX INFINIUM™ WINDSTOPPER®
ゴアとカステリの共同開発で生まれた素材は、新しいラミネート素材を使い、完全防風・透湿性と防水性能に、ストレッチ性の向上を同時に実現。結果的にそのスペックは過去にないほどの最高レベルへと引き上げられた。
基本的にこれらの素材は内側に断熱材を使用せずに保温性を向上させているため、ごわつかず身体にフィットすることが特徴。ベストやウインドブレーカーを上から重ねても気苦しくならないよう薄く仕上げ、プロレースにも問題なく使用できるよう設計されている。

HOW IT WORKS
圧倒的な防風力と透湿性。
非常に薄い保護レイヤーに軽量の生地を重ねた GORE-TEX INFINIUM™ WINDSTOPPER® が防風を実現。マイクロファイバーや織り目の詰まった生地、多くのフリース素材などの布地は「防風」と称される場合があります。しかし、これらの素材の多くは弱い風も通してしまうため、着用していても寒く感じ、快適とは言えません。ゴアテックスの基準では、1.0 cfm (< 5 l/m2/s) 以下の空気透過性を備えた生地のみを「防風」と呼んでいます。これは、当社の製品が容易に満たす基準です。ゴアテックスに採用されたメンブレンテクノロジーには、水蒸気分子の900倍の大きさの孔が何十億個もあります。そのため、風の侵入を防ぐと同時に、汗の水蒸気をすぐに排出します。Gore®️のメンブレンテクノロジーに加え、これらの製品の大半に耐久撥水性(DWR)加工が施されています。この加工がジャケット外側の繊維に施され、表面張力を下げるため、水滴が表面を転がり落ちます。つまり、水分の蓄積を低減することで、風による体感温度の低下とジャケットの重みの増加を低減するのです。
サイクリストが受ける恩恵とは?

高い防風性

優れた透湿性

耐水性
ゴア素材の取り扱い方法
STEP 1


STEP 2
STEP 3
- 洗濯機の使用はOK
- 最低限の液体洗剤のみを使用する
- スピン回数を最小限にし、ゆすぎは2回行う。
- 粉洗剤は使用しないこと。柔軟剤や染み抜き剤、ブリーチも禁止。
- 泥が付いた衣類などと一緒に洗わないこと。


STEP 4
- ハンガーにかけて干す
- 高温で乾かすことは避ける
撥水力を復活させる方法

STEP 1
スプレー式や洗濯式の撥水剤を使用する。
STEP 2
- 乾いた後、さらに20分間乾燥機にかけることで撥水加工を復活させることができる。
- 乾燥機が使用できない場合、乾燥したウェアの上にあて布をして、低温、スチームなしでアイロンがけをしてください。
